桐華流のポイント

  • 桐華流の着つけは手むすびです
  • 特別な器具は必要ありません
  • 授業は個別、または少人数制です
  • 授業料は月謝制です
  • 「きもの販売会」はありません

きもの着つけ教室

本科

  • 全国各教室で開講
  •   全16回x2時間
  • 本科修了証を取得できます。また、会員入会資格が得られます。

初心者でも大丈夫!「きもの着つけと作法」の基本を一通り学ぶことができます。
長襦袢の着方から普段着をはじめ、正装の二重太鼓までわかりやすく丁寧に指導致します。


師範科

  • 全国各教室で開講
  •   全20回x2時間
  • 卒業後、試験合格者は「2級講師」の資格が取得出来ます。

2級講師資格取得を目標とした本格的に着つけを学ぶコースです。
留袖、振袖、七五三、女子袴、男子礼装、作法の基本を学びます。
2級講師として「本科」を指導することが出来る技術を学びます。


研究科

  • 全国各教室で開講
  •   全20回x2時間
  • 卒業後、試験合格者は「1級講師」の資格が取得出来ます。

1級講師の資格を取得し、自宅等で教室を開く実力と教養を身につけるコースです。
資格取得後は教室を開き、本科・師範科を指導、講師2級試験を実施する事が出来ます。
桐華流 日本きもの指導者協会の「認定教室看板」を掲示する事が出来ます。


技能着つけ師科

  • 全国各教室で開講
  •   全10日(月1~2回)
  • 卒業後、試験合格者は「技能着つけ師」の資格が取得出来ます。

「技能着つけ師」資格取得を目標とした、より洗練された技術を身につけるためのコースです。
一般のお客様や業者様からの依頼に対して、本部より仕事など紹介を受けることが出来ます。
尚、教師科に進み、教師認定試験を受ける場合、受験科目から「技術基礎編」を免除されます。


教師科

  • 本部にて開講
  •   全15日(5~9ヶ月)
  • 卒業後、試験合格者は「教師」の資格が取得出来ます。

多彩な技術と知識を身につけ「教師」資格取得を目標としたコースです。
「教師」合格者は本部指導員養成講座の受講資格が得られます。
また、「研究科」を開講し、卒業証を発行することが出来ます。
尚「技能着つけ師」有資格者は「技能着つけ師科」を指導し、卒業証を発行することが出来ます。


作法教室

作法・初級

  • 全国各教室で開講
  •   全6回x90分
  • 作法初級修了証を取得出来ます。

「立つ ・ 座る ・ 歩く ・ 礼をする」など、日常生活の所作をより美しく。
すぐにでも活用できる基本的な礼儀作法や訪問先での立ち振る舞いを学びます。


作法・中級

  • 全国各教室で開講
  •   全10回x2時間
  • 作法中級修了証を取得出来ます。

冠婚葬祭、手紙のマナー、会食の作法(和・洋)など、より実践的な作法や心得をを学びます。
日常のみならず様々な場面で、凛とした立ち振る舞いが出来る心豊かな女性をめざします。