国際交流 日本・ノルウェー国交樹立100周年事業 きものショー・ワークショップ
オープン講座「岩佐先生講演と作法講習」「岩佐先生講演と舞踊鑑賞」宮崎・東京
総会:伊東温泉 よねわか荘(H 17/6/12)
新年会:ロイヤルパークホテル(H 18/1/22)
国際交流 日豪交流30周年記念事業に参加 きものショー・ワークショップ
国際交流 「日本文化紹介」イベント
桐華まつり 京都
オープン講座 山梨
見学:知床
総会:知床グランドホテル 北こぶし(H 18/6/3~5)
新年会:マンダリンオリエンタルホテル(H 19/1/28)
帯むすび専門コース開講 (4/15・5/13・6/17)
オープン講座「全国伝統工芸品センター」見学
総会:ヴォーグビル(H 19/6/10)午後ファッションホールにて懇親会
新年会:ホテルニューオータニ東京(H 20/1/20)
春のオープン講座 「清澄白河庭園」
冬のオープン講座 「帯と文様」講習会
総会:ヴォーグビル(H 20/5/31)
新年会:横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ(H 21/2/15)
創作帯むすびコンテスト実施
国際交流 日墨交流400周年記念事業に参加 きものショー・ワークショップ
初心者向け「浴衣レッスン講座」ヴォーグビル
春のオープン講座 南青山 ふくい
冬のオープン講座 明治大学マンドリン倶楽部 クリスマスミニコンサート
見学:京都・滋賀 ~彦根・琵琶湖・佐川美術館~
総会:彦根キャッスルホテル(H 21/5/30)
新年会:ホテルオークラ東京(H 22/1/24)
冬のオープン講座 新年「晴れの日」に心を添えて
総会:ヴォーグビル(H 22/5/29)
新年会:目黒雅叙園(H 23/1/23)
秋のオープン講座 浮世絵入門講座
伝統工芸にふれる旅 ~大島紬(鹿児島)
40周年実行委員 選出
観劇:能を楽しむひととき 観世流能楽師 武田宗典様
総会:ヴォーグビル(H 23/6/5)
新年会:フォーシーズンズホテル椿山荘(H 24/1/22)
40周年記念実行員長 選出
春のオープン講座 有楽町「大島紬ミニ講座・かごしま遊楽館見学」
見学:十日町・会津・大内宿
総会:新潟県 当間高原リゾート ホテルベルナティオ(H 24/5/26)
新年会:ホテル グランパシフィック Le DAIBA(H 25/1/27)
春のオープン講座 江戸指物・谷中見学
楽しく学ぶ桐華流 お作法講座 大津
「知識のまとめ」発行
見学:染め工房 葛飾柴又
総会:ヴォーグビル(H 25/6/8)
新年会:リーガロイヤル ホテル東京(H 26/1/19)
国際交流 フランス ストラスブール きものショー
「デザインフェスタ」きものショー参加 東京ビッグサイト(国際展示場)
桐華まつり開催 ヴォーグビル
春のオープン講座 旧安田楠雄邸庭園 ~枝垂れ桜を眺めながらのお茶会
夏のオープン講座 山梨「ワンラックアップのメイクと髪の整え方」
総会:ヴォーグビル(H 26/5/31)
新年会:京王プラザホテル東京(H 27/1/24)
創立40周年記念式典・きものショー・祝宴
関東 関西 合同研修会 大阪枚方市 杉五兵衛
旭川 技能着つけ師・教師科研修会 「立矢蝶」「袋帯での絆太鼓」
旭川 研修会 帯結び「千年の夢」・訪問時の作法
宮崎 研修会 帯結び「千年の夢」・コーディネートの基本と楽しみ方
秋のオープン講座 深谷 理事長講話・振袖着つけ・渋沢栄一翁史跡巡り
見学:大原の藍染工房・三千院周辺散策
総会:東京ヴァンテアンクルーズ 船内リヴァージュ(H 27/5/30)
新年会:パシフィコ横浜(H 28/1/31)
東京 技能着つけ師・教師科研修会 “ 実践的な着つけ ” と 「胡蝶蘭」(7/3)
総会: Blue Lily 青百合飯荘 銀座(H 28/5/29)
旭川 研修会 帯結び「夢二むすび」扇子の扱いと利休百首・三段階の礼
東京 研修会 帯結び「夢二むすび」扇子の扱いと利休百首・三段階の礼
関西 研修会 帯結び「夢二むすび」扇子の扱いと利休百首・三段階の礼
宮崎 研修会 帯結び「夢二むすび」扇子の扱いと利休百首・三段階の礼
東京 研修会 「岩佐佳子先生考案 結ばない帯結び」
新年会:浅草ビューホテル(H 29/1/27)
春のオープン講座 牛久大仏・シャトーカミヤ
総会: ホテルWBFグランデ旭川(H 29/6/25)
桐華まつり(國學院大學 院友会館)
旭川 研修会 帯結び「粋芙蓉」 洋室のマナー
奈良 研修会 帯結び「角出し角太鼓」 和室のマナー・お宮参り
市ヶ谷ヴォーグビル解体に伴い「事務所移転」
新年会: ハイアットリージェンシー東京(H 30/1/27)
総会:名古屋クレストンホテル (H 30/05/26)
見学先:竹田嘉兵衛商店(有松絞り)/ 二橋染工場/ 方広寺(5/26-28)
平成30年度 第42次「教師養成講座」開催:東京・旭川(2会場)
平成30年度 作法教師養成講座 開催:東京
旭川 研修会 帯結び「山なみ」お太鼓の表情を楽しむ~帯枕の効用
東京 研修会 帯結び「山なみ」お太鼓の表情を楽しむ~帯枕の効用
関西 研修会 帯結び「山なみ」お太鼓の表情を楽しむ~帯枕の効用
宮崎 研修会 帯結び「山なみ」お太鼓の表情を楽しむ~帯枕の効用
観劇:能・狂言鑑賞「第2回 武田宗典之会」東京
新年会:サンルートプラザ東京 (H 31/01/27) 千葉/浦安